サンプラスワンの熱中症対策|交通誘導・施設・駐車場警備|鹿児島の警備会社 サンプラスワン

新着情報

サンプラスワンの熱中症対策

2016/08/22

暑さの厳しい日が続いていますね。
真夏といえば、心配なのは熱中症。
「工事現場や駐車場など、炎天下で活動する警備員は熱中症にならないの?」と、ふと疑問に思ったことのある方はいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、警備員は熱中症にならないよう、きちんと準備をして日々の業務にあたっているのです。
もちろん当社の隊員も、熱中症防止に重点的に取り組んでいます。
このページでは、私たちが実施していることをいくつかご紹介します。

その前に・・・

熱中症とは?

熱中症は、高温環境下において
①体液の不足でおこる障害
②体温上昇でおこる障害
の総称です。
夏場など、気温が高い環境で運動や労働を行うと体温が上がり、体は体温を下げるために汗をきます。
しかし、汗をかくと体内の水分が失われ、体液が不足し、栄養素、酸素、老廃物の出し入れが滞り、さまざまな障害が起こります。
さらに汗をかくと、体は体液の喪失にブレーキをかけるために、発汗にストップをかけます。すると汗で体温が下げられなくなり、体温が上昇し、体中の臓器に障害がおこります。
もっともダメージを受けやすいのは脳で、けいれんや意識障害などが起こることがあります。

熱中症発生のメカニズム

体温上昇 ⇒ 発汗 ⇒ 体液不足(脱水症) ⇒ 発汗ストップ ⇒ 熱中症

熱中症にならないために

上記のメカニズムを踏まえて私たちの熱中症対策をご紹介いたします。

出発前に

現場へ出発する前に、熱中症に十分注意するよう各隊員に呼びかけ、次のことを確認します。

  • 体調は良いか。(特に、睡眠不足、前日の飲酒、下痢による脱水など)
  • 朝食を食べたか。 
  • 水やスポーツドリンク、塩飴など、水分、塩分を補給できるものを用意したか 。
  • 現場における休憩場所、休憩の取り方。

など。

特に体調不良の隊員は、作業場所の変更やその日の作業転換を行います。

現場では

現場では以下のことに気を付けて業務を行います。

  • 支障がなかったら、風通しのいいところや日陰で業務を行う。
  • お客様にもご理解をいただき、休憩は日陰や風通しの良い場所で行う。
  • 隊員一人ひとりがこまめに水分・塩分補給を行う。
  • 作業初日から1週間は暑さに慣れていないため、計画的に熱への順化期間(熱に慣れ、その環境に適応する期間)を設ける。
  • 本人が体調不良を訴えていなくても、汗の量や、受け答えがもうろうとしていないか、行動の異常がないかなど、常にお互いに確認を行う。

熱中症を疑うサイン

  • 爪を押した後、色が白色からピンクに戻るまで3秒以上かかる
  • 手の甲をつまみ上げた後、皮膚が戻らずに山ができる
  • 口の中が乾燥している
  • 舌が白いものに覆われている
  • 舌の赤みが強い
  • 舌の表面に亀裂がある
  • 皮膚に張りがない
  • 手足が冷たくなっている
  • おしっこの量、回数が減っている
  • おしっこの色が濃くなっている
  • 脈が速い(1分120回以上)
  • 体温が37度以上
  • こむら返りなど、体のどこかがつる

※ 熱中症は、軽い症状からあっという間に進行してしまう恐れがあります。自覚症状がなくても、早いうちに対策を行うことが重要です。

便利なアイテム

塩あめ

熱中症を誘発するのは脱水症。
自覚症状の有無にかかわらず、じゅうぶんな水分、塩分を摂ることが予防につながります。

こちらは各隊員に支給している塩あめです。業務中でも手軽に、且つ効率的に塩分を補給できます。

水分補給飲料
500mlの水(ペットボトル1本分)に溶かして飲む、水分補給飲料です。素早く作ることができ、水分と塩分の両方を手軽に補給できます。スポーツドリンク風味で飲みやすい味です。

こちらも各隊員に支給しています。

ウォーターサーバー

おいしいミネラル水素水をいつでも利用できます。

現場作業の前後に、あるいはボトルに入れて現場に持ち出すなど、毎日多くの隊員が使用し、熱中症の防止に役立てています。

私たちは今年の夏もしっかりと熱中症対策を行い、皆様に丁寧で心のこもったセキュリティサービスをお届けしてまいります。
皆様も熱中症には十分気を付けて、元気に夏をお過ごしくださいね!

page top